「旅行の写真をまとめて一枚にしたい」「ビフォーアフターの比較画像を作りたい」──そんなときに便利なのが「画像の結合」です。
でも、画像編集ってなんだか難しそう…。そんなふうに思っていませんか?
実は、画像の結合はとってもカンタン。特別な技術や高価なソフトは必要ありません!
この記事では、初心者でもすぐにできる「2枚以上の画像をひとつにまとめる方法」をご紹介します。オンラインでも、オフラインでもOKですよ!
オンラインで画像を結合する(ソフトのインストール不要!)
まずは、インターネット上で簡単に使える無料ツールからご紹介します。
PineTools(とってもシンプル!)
サイト:https://pinetools.com/merge-images
特徴:画像を「横」や「縦」に並べて結合できます。
操作方法:
画像をアップロード
並べ方を選択(横・縦)
「Merge」ボタンを押すだけ!
初心者でも迷わず操作できる設計で、特におすすめです。
IMGonline(細かい調整ができる)
サイト:https://www.imgonline.com.ua/eng/combine-two-images-into-one.php
特徴:画像の間隔や位置を細かく調整したい人にぴったり。
操作もシンプルで、JPEGやPNGなど色んな形式に対応しています。
Canva(オシャレに仕上げたい人向け)
特徴:画像を自由に配置してコラージュ風に編集できます。
会員登録が必要ですが、基本機能は無料。
オフラインで画像を結合する(インターネット不要)
つぎは、ネットに接続しなくても使える方法をご紹介します。パソコンに最初から入っているソフトを使うので安心です。
Windowsユーザーなら「ペイント」
手順:
1枚目の画像を右クリックして「ペイントで開く」
キャンバスのサイズを広げて、2枚目の画像を貼り付け
並べて位置を整えたら保存するだけ!
とても直感的で、特別なソフトがいらないのが魅力です。
Macユーザーなら「プレビュー」
手順:
両方の画像を「プレビュー」で開く
1枚をコピーしてもう1枚に貼り付け
位置を調整して保存!
Macに標準で入っているので、すぐに使えます。
本格派におすすめ:GIMP(無料)
Photoshopのような機能が使えるのに、完全無料!
レイヤーを使って複数画像を自由に重ねられます。
ただし、少し慣れが必要なので、画像編集をこれからしっかり学びたい人におすすめです。