【初心者向け】WordPressにPDFをアップロードしてダウンロードリンクをつける方法

雑学
この記事は約2分で読めます。

「PDFファイルをブログから配布したいけど、どうやってアップすればいいの?」
そんなお悩みをお持ちの方に向けて、今回はWordPressにPDFファイルをアップロードし、読者がダウンロードできるようにする方法を、画像つきでわかりやすく解説します。

 

✅ Step 1:PDFファイルをWordPressにアップロードしよう

WordPress管理画面にログイン

左メニューの「メディア」→「新規追加」をクリック

「ファイルを選択」をクリックし、PC内のPDFファイルを選びます

アップロード完了後、一覧からPDFファイルをクリックし、「ファイルのURL」をコピーします。

 

✅ Step 2:投稿や固定ページにリンクを設置しよう

リンクを設置したい記事を編集画面で開きます

任意のテキストを入力(例:「こちらからPDFをダウンロードできます」)

そのテキストを選択し、リンクアイコン(🔗)をクリック

先ほどコピーしたPDFのURLを貼り付けて「適用」

👉 これで読者はそのリンクをクリックすることで、PDFを開いたり保存したりできます。

 

✅ Step 3:クリックで「自動ダウンロード」させたい場合(上級編)

PDFリンクをクリックしたときに、自動的にファイルがダウンロードされるようにしたい場合は、HTMLブロックを使って以下のように記述しましょう。

<a href=”https://example.com/yourfile.pdf” download>PDFをダウンロード</a>

※「download」属性があることで、ブラウザで開かずに保存させる動作になります。

 

✅ おまけ:PDFを埋め込み表示させたい場合

「リンクだけでなく、PDFの中身をブログ上に表示させたい!」という方は、プラグインを使う方法もあります。

おすすめは以下のプラグイン:

「PDF Embedder」
「Embed Any Document」

使い方は簡単で、インストールしてPDFを挿入するだけで、ページ内に表示されます。

 

タイトルとURLをコピーしました