政治から逃れられない現実
政治に関心がない。それ自体は、誰にでもある自然な感情です。しかし、政治の方は私たちに常に関心を持っています。
私たちがどんな税金を払い、どんな保険に加入し、どんな教育を受けるのか。すべては政治によって決まるからです。
つまり、政治に無関心でも、政治はあなたの生活のすみずみまで影響を及ぼしているのです。
関心がないままでいいのか?
選挙の日を「普通の日」として過ごしてしまえば、それだけで政治に白紙委任状を渡すことになります。「誰でもいいから、勝手に決めてくれ」と言っているようなものです。
実際に、低投票率のときほど、過激な主張や組織票を持つ候補が当選しやすくなる傾向にあります。
あなたの無関心が、望まぬ方向に社会を導くリスクがあるのです。
関心はなくても、意思はあるはず
「関心はないけど、将来に不安はある」「子どもにはいい教育を受けさせたい」「老後が心配」―それはすべて“意思”です。
そしてその意思を届ける最もシンプルで強力な手段が、投票です。
完璧な知識はいりません。少しだけ情報に目を通し、自分の生活と照らし合わせて判断する。それだけで、社会を構成する一員としての役割を果たすことができます。
政治に無関心でも、あなたの生活は政治に関わっています。だからこそ、その一票で、自分の未来を自分で選んでいきましょう。